お役立ち情報
あなたにぴったりのコンタクトレンズは?
あなたにぴったりの
コンタクトレンズは?
コンタクトレンズはあなたの目のパートナー。ジャストフィットする一枚と出会うことが大切です。

一目でわかる!コンタクトレンズ早見表
あなたにぴったりのコンタクトレンズをお選びいただくための第一歩。
ライフステージや生活スタイルと、レンズの特長などを比較しながらご検討いただけます。
ライフステージ別特徴と、適合するコンタクトタイプ



60代以降
老視が一層進み、手元の小さな文字はさらに見えづらくストレスも大。新聞や本だけでなく、細かな文字の説明書など、読むこと自体億劫に。
遠近両用レインボーのコンタクトレンズは、「ハードレンズの特性」を生かしてすべての世代の方々に対応いたします。みなさまの「ライフステージ」や「眼の状態」に合わせて
お選びください。
コンタクトレンズの機能面における種類
商品名 | レンズの主な特徴 | レンズの 基本設計 |
レンズ素材の 性質 |
このような方におすすめ | |
---|---|---|---|---|---|
近 視 ・ 遠 視 用 |
ハイサンソα ハイサンソαUV |
発売以来、多くの方に使われているロングセラーレンズ。バランスに優れ、さまざまな規格や特殊な加工にも対応できる。 | ◆球面 | 酸素透過性素材 Middle Dk UVカット(ハイサンソαUV) |
長年ハードレンズを使い慣れていて不具合を感じられていない方。また、他のレンズでは規格が合わない方。特殊な加工が必要な方。 |
ハイサンソu | 角膜カーブ(曲率)に近似した非球面。高度な技術によりこれまでにない快適なつけ心地と、クリアで優しい見え方を実現。次世代のスタンダードレンズ。 | ◆両面非球面 ◆収差補正 |
酸素透過性素材 Middle Dk |
コンタクトが初めての方。他のハードレンズが合わなかった方。これまで使い捨てを使っていたが、スポーツする機会が減った方。眼の健康が気になる方。 | |
プロミネント | ハイサンソu のデザインをベースに、しなやかに曲がる高酸素透過性素材を採用。安全性と快適性を一段と高めたプレミアムな近視、。 | ◆両面非球面 ◆収差補正 |
高酸素透過性素材 High Dk |
装用時間が長くなりがちの方。安全性、見え方、つけ心地などについて、高い次元を求めている方。 | |
高 機 能 |
ニューステージ075 | パソコンやスマホ等の画面を見るときに、眼の機能をサポートする度数を入れた高機能レンズ。遠くがクリアに見えるのはもちろん、近くもはっきり見ることができる。 | ◆両面非球面 ◆両面累進 ※最新設計 |
酸素透過性素材 Middle Dk |
パソコンやスマホなど毎日1時間以上使われる方。近くを見続けると眼精疲労を感じるという方。近くが時々見えづらいと感じる方。 |
遠 近 両 用 |
ニューステージ125 | 遠近両用が初めての人でも早く慣れていただくことを目指した設計。機能面と遠近のバランスを重視。遠方はこれまで通りの見え方を維持しながら、手元の見やすさを実現。 | ◆両面非球面 ◆両面累進 ※最新設計 |
酸素透過性素材 Middle Dk |
遠近両用は初めてという方。手元の細かな文字を読めるようにすると、遠くが見えづらいと感じる方。他の遠近両用では物足りない方。 |
ニューステージ175 | これまで培ってきたノウハウを結実させた、次世代型遠近両用レンズ。近くの見え方に一段とこだわり、遠~中~近の境目がない、自然な見え方を実現。 | ◆両面非球面 ◆両面累進 ※最新設計 |
酸素透過性素材 Middle Dk |
近くを自然な感じではっきり見たいと思う方。他の遠近両用レンズでは、近くの見え方が物足りない方。 | |
コンフォクレール | レインボークレールのデザインをベースに、しなやかに曲がる高酸素透過性素材を採用。安全性と快適性を一段と高めた遠近両用レンズ。 | ◆両面非球面 ◆両面累進 |
高酸素透過性素材 High Dk |
酸素透過性を重視し、安全性をより高めたいと考える方。装用時間が長くなりがちの方。 |
コンタクトをご検討の方・コンタクトでお悩みのへ
「初めてなので不安がある」「どれを選んだら良いかわからない」「今使っているコンタクトの見え方が気になる」など、コンタクトレンズについてのさまざまな疑問やご質問にお答えいたします。